工作の日

375ba20f.jpg別に暇なわけではない。
が、何か昨日、今日と
工作の日々を過ごしている。

昨日仕事後始まったのが
久々のPC改造。
妻のPC(名目上)であるWindowsマシンを
PowerMac G5の筐体に入れるための改造。
結構な人がそれぞれのやり方で改造しているので
情報は豊富だ。それらを参考にしながら
始めたが、昨日(今日)の2時近くまで作業してしまった。

今日は午前中用事を済ませ、
昼戻ると、レギレターのパージボタンが届いていた。
チタンレギ、S600Tのフェイスをちょっと変えようと
注文していたものだ。
早速、交換し、フェイスを赤にした。
中々良い。
飽きたら黒もあるので黒に変更しよう。

昼休みには、バイク、
アドレスV100のウィンカー、フロント右
が点かなくなっていたので、
ちょっと電球交換のために外しておこうと思っていた。
それでまず電球の種類を調べようと、色々ググっていると
どうも接触不良の可能性があることを発見。↓
http://imaran.seesaa.net/article/96122784.html
もしやと思い、バイクをいじり始める。
外は雪。でも思い立ったが吉日である。
カウルを外して電球を抜き差ししていると
やはり点いた。接触不良だったのである。
うーん電球代が浮いた。

一日の活動を終え、
夕食後再びPCをいじった。
今日はグラインダーでの加工。
マザーボードを本体内に収め
電源を繋いでちゃんと起動するところまで
作業は進んだ。
7割方完了というところか。
結構苦労したけど、端折ることにしよう。
終了は11時前。

工作三昧の2日だった。

写真は本文とは関係ないが
正月にお邪魔した友人宅で聞かせて頂いた蓄音機。
1枚再生する度に針を変える。
何曲も聞かせて頂いた。
温かい音だった。
最高のおもてなしである。

絞り開放で撮ったのでピンがかなり薄い。

正月は車の塗装

383fdebf.jpg年末に注文していたスプレーと厚付けパテが届いたので
31日から2日にかけて、モビリオの凹み修理をしていた。
正月はこれをすると前々から決めていたのだ。

妹尾の街中で当てたり引っ掛けたりで
バンパーは左右に大きめの傷
ボディー左側後席ドアからタイヤハウスにかけて
かなりの凹みを作ってしまっていた。
暇な時、叩ける所は叩いてそれなりに成形していたので
今回の作業は
①まずペーパー掛けして地金を出す
②パテを盛る
③ペーパー当ててパテを成形する
④養生して塗装

①はすぐ済んだ。31日午後。
②③でかなり難渋。凹みが大きく、一発で決められない。
何回かに分けパテ盛り。ペーパー掛け、パテ盛りを繰り返す。
バンパーはエポキシパテを使う。
バンパー専用は高いので、ほぼ同じ材料の水中ボンド使用。
31日午後~1日の空いた時間に暇を見てやり
2日朝1時間、午後2時間程で
それなりにきれいな下地になった。
④2日夕方までに完成。
色塗る時は車屋さんが教えてくれたコツを…
 …斜めにラインを描くように塗る。
 人は目を左右にまっすぐ動かすから
 これで境目が目立ちにくくなる。
まあ、ちょっと段差が気になるところもあるけど
ぱっと見分からないから上出来としよう。

1週間後、コンパウンドで最終仕上げ。

アドレスV100スピードメーターケーブル交換

今日は朝時間が出来た、ので、今年の経理をしていた。
普段手を抜いている分思いの他時間がかかってしまい、
昼前になってしまった。
昼までに、最近スピードメーターが動かなくなったアドレスV100の
ケーブルを交換したかったので、
急いで取り掛かった。
ヤフオクでgetした新品ケーブル
ついでにディスクブレーキパッドも買って
メール便で送ってもらって、千円ちょっと。
中国製の社外品だが
まあ、スピードメーターケーブルだから大丈夫だろう。

ライト周りのカウルを外して交換しようとするが
どうも古いケーブルが中々抜けない。
仕方なくフロント周りのカウル全て外してみると
インシュロックで電装系と一緒に留められていた。
外して新しいものを付け、
動作確認。問題なく動いた。
全てのカウルを元通り取り付けて
作業時間は40分程だろうか。

カウル無しのバイクなら20分だが
スクーターはこれが手間である。

ディスクのパッドも変えようかと思い、残り具合を見たら、
まだまだあった。
義兄が換えてくれていたのだろうか…。
でも腐るものでもないので、予備があっても良いわな。

チャリをいただいた

SDIM4857
チャリをいただいた。
先日一旦パチられて
取り返したチャリ。
実は借り物。

ちょっと不安にもなり、
以前から友人に「上げようか?」
と言われていたチャリを
おねだりしていただいた。

友人は車を買った時の懸賞でgetしたという。
と言っても安物ではない。
DAHON!
HONDAではない。
DAHON!
IMPULSE
名前からして速そうだ。
もう一度言う
ダホン インパルス
いいねぇ。
シマノの7段変速付いている。

そういえば昔
パナソニックのATBに乗っていた。
21段変速。結構グレード高いいいチャリだった。
六甲山の遊歩道をダウンヒルしたなぁ。
しばらく使って
T.T.君に1万円で譲ったよ。そう言えば
T.T.君はどうしているだろう。金に困って
マグロ船に乗ってるなんて噂もあったなぁ。

あ、チャリの話だった。
DAHON IMPULSE
ええよ~。
でも、長らく使われていなかったので、
磨きまくった。
よしゃ、綺麗なったで~
ほな、空気入れんで~
するとピキピキ変な音
ん?何とタイヤの側面が裂けてきている!
おぉっ、まずいぞ。
急いで空気抜いたが、
タイヤはみごとに変形。
乗ってみたら凄まじい揺れ。
交換だな…。
色々サイト検索してみて
パナレーサー(Panaracer) PASELA COMPACT H20x1.50
がよさげだと判断。
送料込みで最安を探す。
あった↓

¥1,800!安っ!即ポチった。
8日夜注文して、10日昼には到着。アマゾン凄いね。
即装着。作業時間30分程。
色ね~、赤を注文したけど
ボディーはオレンジだし、
青ラインにしとけば良かったかな。

それはそうと、
前の折りたたみチャリでは
いつもチギられていた
妻の3段変速付き通学チャリ(写真左)に
付いて行けるようになった。

チャリを下さったSさん今回も有難う!
(色々貰ってばっかりm _ _ )m
?ほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

車が変わった―ミニキャブはドナドナ


honda車を替えるに当たって、
妻は普通の車を願っていた。
普通にエアコンが効いて
燃費が良く、
普通に乗れるちゃんとした車。
自分は何でも良かった。
荷物が沢山載って
燃費が良ければ。

色々物色していた。
当たり前だけど軽は高かった。

そんなある日、近所の仲間のFさんが「うちの車乗る?」
と言って下さった。とても嬉しいけど、何だっけFさんの車。
上の写真の車だと教えて下さった。

7人乗れて、
ミニキャブと変わらない位
荷物がたくさん載る車。
FITと同じエンジンで
この型にしては超低燃費。

二つ返事で感謝して頂いた。

Fさんは書類も全て準備して下さり、
昨日早速名義変更してきた。

ミニキャブはドナドナ。
うちのサイトから査定して
返事をくれた業者に売った。
自賠責の残とリサイクル券込みで¥15,000
お店の人が気の毒がってお米を10キロくれた。

さて、この車は何でしょう。

当たっても何も上げません。

ミニキャブで里帰りは恐怖の体験-その2復路

無事に実家に着いた翌日大晦日、
鹿児島に帰省中のIさんから電話が入る。
「九州は大雪で高速が止まっているから岡山に戻れんかも」。
彼は2日に講演がある。
翌週の予定だった自分が戻って交代することにした。

準備を考えると1日に戻らないといけない。
妻の母の家で昼食を頂いて、
義姉にいただいたアドレスV100を荷台に積み、
夕方5:30、妻とともに
宝塚インターから岡山に向かう。

最初は順調だった。
ところが例の如く、
雪。
ちらほらが、そのうち吹雪のように降り出し
道路脇には積もり始める。
山陽道はすぐ50キロ規制になった。
ワイパー全速で雪を払うのにフロントガラスにも1部積もる。
ウォッシャー液で溶かして何とか視界を確保。
どんどん降る雪
目は動体であるその雪にピントを合わせようとする。
でも前の車のテールランプを目印にしないと道が見えない。
ところが前の車は50キロでは走らない。どんどん距離が離れる。
危ないからスピード出したくないのに
前の車から離れるともっと危ない。
ジレンマ。

そのうち、なぜか前の車が近づいてきた。
というか、かなり先まで数珠繋ぎになった。
どうやら凍結防止剤を撒く作業車が入り、
みんな警戒してその車に付いて行ったようである。

暫くすると、雪が弱まり始め
みんな作業車を抜きだした。
岡山に入ると、例の如くトンネルが多く
安心して走ることができた。

結局、SAでソバを食べたり、近所で給油もしたけど
家に着いたのは9時頃。

恐かった割には早く着いた。

翌日の講演もそれなりに準備できて
何とか果たせた。

めでたしめでたし。
?ほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

追伸:Iさんがお土産と、ご褒美にエビスを下さった。
これまた めでたしめでたし。

ミニキャブで里帰りは恐怖の体験-その1往路

12/30木曜の晩用があったので、
夜里帰りすることになった。

集まりが終わってから仲間の一人が
「早く行った方がいいよ。雪が降ってきた」。
えー、嘘やろ!チェーンも無いで!

ダッシュで家に帰り、焦って出発22:30。
荷物は昼間に積んでおいた。
だが、焦っているせいか道を間違えまくりん。
全然岡山インターに着かない。
しかも集まりで足が冷えたのに、ミニキャブは隙間風で
どんどん冷えて暖房が追いつかない。
その間も雪は降る…。
道をコンビニで聞き、ついでに肉まんとコーヒー
足に貼るカイロをget。中から温めねば!
ところが、コンビニの兄ちゃんは余り道を知らなかった。
結局彼の情報を元に行くべき道を自分で判断した。
何とか岡山インターに辿り着いたのが23:15。

さて、ここで問題はETCだ、認識するのか?
恐る恐る通ると、難なく通過。
ちょっと拍子抜けだった。

高速の中では速度制限はあったが、
トンネルの中は安全なので普通に走り
トンネルを出たらゆっくりという走行で雪をしのいだ。

が、余りに寒い。気温が低い上に、
スピーカーの穴から隙間風。
そして、フロントガラスが容赦無く室温を下げる。
デフォッガの暖かい風も、顔に届く頃にはひんやりしている。
やばいぞこれは。もっと中から温めないと…
それでSAに停まってトイレ休憩の時ソバを食べた。
汁まで飲んだ。更にコーヒーをGETして飲む。
少し温まった。
でも寒い。そうだ、歌おう!幸い、音は鳴る。
携帯に残っていたコブクロやスピッツの古い曲を
絶叫しながら走る。
ちょっとは温まった。

実家に着いたのは日が改まって
2:30頃だったか。
妹が起きて待っていてくれた。
弟夫婦も迎えてくれて
それから一緒に少し飲んだ。
こちらはコーヒーと長時間の運転と絶叫で
テンションが高く眠くない。
彼らにはつき合わせて大変申し訳なかった。

無事に着いて、

めでたしめでたし。

―「その2復路」に続く。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ミニキャブにオーディオ

私が木曜日夜以降しか里帰りできなくなったので
妻が電車で里帰りすることになった。
それで一人で運転して行かねばならない。
ヤバい。間が持たない。
そうだ、ミニキャブのオーディオを鳴るようにしよう。

先日黄色い帽子で見ると
スピーカーはNBが¥2,980。
1DINのオーディオは1万弱。
新しいのはちょっと勿体無い気がした。
付いていたオーディオ改造だな。話は決まった。

一応今のオーディオ、電源は入っている。
アゼストのARX5170
カセットデッキタイプ。
ただ、カセットデッキ部分はもう死んでいるし
大体カセットテープはもう無い。
でもCDチェンジャー付けられるみたいだから
外部入力があるはず。
そこから外部入力すれば良い。

そしてスピーカー無し。外してVIVIOに付けていた。
そしてそのSPはもう燃えた。

今朝妻を送り出し、午後から作業にかかった。

まずSP。PC用のヤマハが2つ余っている。
インピダンスは載っていないが
まあ6か4だろう。
ピンプラグなので適当にケーブル自作して付ける。
鳴った。

次、外部入力。
幸いCDチェンジャー用のCバスがある。
そのピンアサインを検索して調べる。
http://park8.wakwak.com/~hilo/audio/mod9255/cbus.html
ここにあった。
ピンは5と9をショートすれば外部入力に切り替わる
100均で買ったヘッドホンをばらして
入力ケーブル自作。

色々失敗したりして夕方になり、
用事で出かけた後、夜仕上げた。
MP3プレーヤも聴けるようになった。

めでたしめでたし。

VIVIOブレーキパッド交換

7/6
ずっと気になっていたVIVIOのブレーキパッド。
運転席側が磨り減ってもうパッドが無い状態。
部品は注文して届いていたけど
忙しくてほったらかしだった。
今日こそはやろう。
そう決めていた。
それで、仕事が終わってから午後
外に出ると
ヤバい。ヤバ過ぎる。
これはとろけるぞ。
で、昼寝。
3時過ぎ、今一度挑んでみる。
道具準備して実質4時前。
お隣さんがなぜか
油圧ジャッキを持っていたのでお借りする。
おぉ、これは楽ぢゃ。
参考にしたサイトはこちら。↓
http://kimamanafreest.web.fc2.com/drive/vivio/pad/pad.html
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/vivio/vivio-c8.htm
ホントに助かった。
でも、
自分なりに工夫したのは
キャリパーのピストンを戻す際に
ベンチバイスを使ったこと。
これはうまくいった。
以前バイクのパッド交換の時も苦労して
今回整備士の友人も「結構大変だよ」
と言っていた。
それが何か突如思いついた。
ベンチバイス。
ダイビング器材のメインテナンス用に買ったもの。
いわゆる万力。
皆さんにも声を大にしてお勧めしたい。
ベンチバイス。いいっすよ~。
結局5時15分には作業完了。
ブレーキ、完璧。
?ほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村