柏島で見るのは2回目だけど、
実はかなりレアなウミウシ。
ウミウシ図鑑.comにも写真16枚のみ。
ミノウミウシに近いとは思うのだけれど
大きさや雰囲気はブッシュドノエルに似ていると思う。妻はこういう大きいのは嫌いで、
ブッシュドノエルも嫌いらしい。
でも自分はどちらも大好きw
この写真はウミウシ図鑑.comにも出している。こちら に観察時のデータあり。
柏島で見るのは2回目だけど、
実はかなりレアなウミウシ。
ウミウシ図鑑.comにも写真16枚のみ。
ミノウミウシに近いとは思うのだけれど
大きさや雰囲気はブッシュドノエルに似ていると思う。妻はこういう大きいのは嫌いで、
ブッシュドノエルも嫌いらしい。
でも自分はどちらも大好きw
この写真はウミウシ図鑑.comにも出している。こちら に観察時のデータあり。
今日はkuroさんご夫婦の☆☆☆講習最終日で、
なんとkuroさんの愛船、メリー号で
瀬戸内海初ダイブ!
メリー号は思ったより大きくて快適(スミマセン)船の前方は器材置いて
後方はドライスペースとして使いました。
凄い。
見えない。
透明度3m。
何か海水の味も、何となくダシが利いてる感じ。
大丈夫かな~。
で、課題は視界不良の中での新規ポイント開拓!リーダーはパパ。
3センチ位のコウイカ発見!
可愛すぎやし。
kuroさん、動画も撮ってくれました。
さらに、
シロウミウシ発見!
他にもクロシタナシウミウシとかいました。
ハゼ類や
タイなんかも見れて
あとは更にトレーニング。レスキュー系をやりまして
もう1回、今度は奥様がリーダーでFUNDIVEの演習。
ポリプ出てるんで
ソフトコーラル系なのかな。
黄色いのはリールのラインです。
見えないんでリール頼りのダイビングです。
瀬戸内海にもいるんだ~。
ちょっと感動。
ここに行きつくわけです。
コウイカ。
何匹かいました。
このポイントの目玉ですね!
このためだけにでも潜る価値ありです!
思ったより全然良かった瀬戸内海divingでした。
kuroさん、またお願いしますね!
最後に、メリー号の勇姿は
こちら。