10/19柏島 昼~来ました

SDIM1945今日は柏島に昼集合して、大阪発組と、新見発組で潜りました。
ボートの組と、ブランクの皆さんはビーチに分かれて、私はビーチ担当。
皆さん、上手に潜れました。
写真は、ダルマオコゼのお散歩。
以前、ナイトで見たのと同じ個体かな?
イシガキフグも見れて、結構盛りだくさんでした。

そうそう、宿の晩ご飯も盛り沢山でした。こんな感じ。

9/14盛り沢山柏島ツアー

akebonokenさんとkuroさんと一緒に柏島に行ってきました。3本。天気はイマイチだったですけど、色々楽しめました。ガイドのAyakoちゃん、頑張ってくれました。

1本目、アケボノハゼ…他。

 

 

余りにも盛り沢山で、説明がたいぎぃので、写真見て下さい!とても良かったです。 SDIM1546_R SDIM1548_R SDIM1553_R SDIM1585_R SDIM1600_R SDIM1606_R SDIM1614_R SDIM1629_R SDIM1631_R

8/17,18柏島ツアー

kudagonbe16日の晩から泊まって、17日3dive+ナイト、18日3dive楽しみました。
1日目は後浜の浅瀬中心に小物探し、ナイトは竜が浜、2日目は後浜2.5、ジャングルジム、後浜6でした。
左のクダゴンベは2日目に後浜2.5で見つけたもの。ゲストのリクエスト、ハナヒゲウツボも見られ、アケボノハゼもかなり寄れました(フェイスブック、https://www.facebook.com/3ddiveに写真上げてます)。

 

squid

一日目ナイトではダルマオコゼの移動シーン、カエルアンコウ、移動するウツボ(ホタテウミヘビ系?)が砂の中に隠れる様子、モクズショイなども見られました。

exit直前にはイカちゃんも現れました。

 

SDIM1157sファイナルダイブ、ダイナマイトな地形(?)と言う噂の後浜6では、キンメモドキの大きな群れが。ケイソンがあってよい漁礁になっています。メジナの群れやクブシミ×2、 色々と楽しめました。今回のツアーではガイドさんも初めて見たという、クブシミのハッチアウトシーンもみられて大満足ツアーでした!来月(9/13夜~9/14)、もう1回行く予定です!

 

10/18スクールファイナル

DSC03260ファイナル1本目:竜が浜

DSC03262 DSC03263 海況がとても穏やかで、透明度も良く、最高のコンディションでした。

コンパスナビのあと、BC脱着中。KONパパうまいです!うますぎます。

私(手前の人)見守るのみでした。

 

しかし圧巻はこの方、KUROさんのお嬢さん。ひょいと持ち上げて…

 

 

 

あっという間にやっちゃいました。脱帽です。

あまりの見事さに、私(手前)、手がサムアップに入ろうとしています。

水中ツアーにも行きましたが、クマノミたちやゴンズイ玉とか、可愛かったですね。

ほんとのファイナルは後浜4番に入りました。少し流れがありましたが、それも良い負荷になるだろうと思い、決行しました。深めの水深や、これまで以上の水中移動、流れの中での移動を経験できました。浅場では見られなかったタカノハダイとかイシガキフグ、ミノカサゴやトラウツボ、最後には巨大コブダイも見れ、サンゴの綺麗な群生も見れて、生徒さんたち的には大満足だったみたいです。付いて来てくれたKUROママは海況良くなかったから面白くなかったみたい(笑)。

 

students戦いすんで日が暮れて~

スクール済んで片付け終わったらそうなっちゃいました。生徒の皆さん歓喜の写真です。色々ありましたが、分割コースの33期、無事終了しました!お疲れ様でした。

 

10/18スクールファイナルとFUNDIVE

sukerou行って来ました柏島!

KUROさんファミリーとKONさんご夫妻のスクールファイナルです。ボートをチャーターしてたので、1本目はKUROさんご夫妻とFUNDIVEに行きました。ポイントは後浜1.5。海況も穏やかでのんびり行きました。のんびりしすぎてスクールの皆さんのスタートが遅れてしまった!

写真はKUROさん発見のスケロウウミタケハゼ。

スクールの話はまた後ほど~。

柏島3DIVE3本目

zuguroまずは深場でズグロダテハゼ。

結構寄らせてくれました。

このあとホタテツノハゼを見つけましたが、すぐへこんでしまい、写真無し。

少しずつ水深を上げて…

 

idolハナヒゲウツボ。

皆さん突き刺さっておられます。

私も寄ってサクッと撮ったのですが

ブレてました。

で、集合写真を…。

 

ニシドマリハナガサウミウシ浅場でのんびりしてる時、ガイドの江崎さんが岩をひっくり返してウミウシを見つけてくれました。見たことないウミウシ。帰ってからウミウシ図鑑.comで調べ、ユビウミウシに似てるので、その近縁種から探して行き、Marionia rubraが近いかなと思ってショップにメールしたら、以下のような回答を頂きました。
「おそらく 学名では『Marionia sp』、数年前に和名がついて、『ニシドマリハナガサウミウシ』と呼ばれるようになったタイプかと思われます。ちなみに『ニシドマリ』とは、高知県にある黒潮生物研究所のある大月町西泊という地名からきているそうです。(柏島から車で20分くらいのトコです) 地域性からいっても、おそらく こちらではないかと…
ちなみに「Marionia rubra」との違いは、『ニシドマリ』には明瞭な背面縁があるそうです。」

恐れ入りました。「西泊花笠海牛」ですね。良い名前です。

今回のツアー、これにて終了です。皆さんアドバンスだったこともあり、手間要らずで楽をさせて頂きました。是非またご一緒させて下さい。本当に有難うございました!

柏島3DIVE2本目

jaw2本目はブリーフィングで聞いてた予定のポイントに入れず、

急遽別のポイントに。

で、ブリーフィングもやり直し。

ジョーフィッシュがいますと聞いていたものの、深場に行ってみるとガイドさんはこんな風にライト照らしてくれたので、真ん中のあの魚がレアなんかなと思い、とりあえず撮っゴールデンてみる。で、あとで聞くと、あそこにジョーフィッシュがいたとのこと。で、写真良く見てみると、確かに写っている。ピントは当たってないけど。では、どこでしょうか?「ジョーフィッシュを探せ」

深場に行く前はゴールデンモレイも見られました。私の位置からでは距離が遠くて余りよく写らなかったデス。