SIGMAが凄いことになっています

何とDPシリーズフルモデルチェンジです。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120208_DPMerrill.htm

DP2Xになったばかりなのに…トホホ。
でも形が変わったのでハウジングは暫く出ないはず。
その間に貯めるか?無理よな~。

DP1 Merrillは20センチまで寄れるし、

レンズがf2.8と明るくなったので、
次期水中用としてはこちらですね。

SD1もフルモデルチェンジ。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120208_SD1Merrill.htm
ではなく実質価格改定ですね。

サイト、表示が遅いです。アクセスが集中してるみたい。

生命力

9b06cbb0.jpg

今日、岡山は久々の雨。
木々や緑が生命力を取り戻すかのようだった。

自分も久々の仕事の休み。
ご近所の方を訪問するのにのんびり歩いて行くと
通りの廃屋の雨樋にも
生命力が満ち溢れているのが目に留まった。

SIGMA DP2X F2.8 1/40 

稲穂

inaho

岡山の南部でも稲穂が頭を垂れるようになり、
収穫がどんどん始まっている。
昨年は猛暑の影響で、品種によってかなり酷い結果になったが
今年は今のところ順調な生育とのこと。
でも、蓋を開けてみてみるまで分からないとか。
祈る思いとはこのことか。


sakura

今年の春は内地にいるので花見に行けた。
カンヒザクラでなくソメイヨシノ。

土曜日は弁当持って近くの公園。満開だった。

今日はそろそろ散り掛かっていた。

そう、短いんだな、この期間。
久しぶりだからその感覚も忘れかけていた。
まさに季節が移ろうって感じ。

今週はクロスの仕事を週の前半はしていた。
月末にもクロスの仕事で出張予定。
来月の海の仕事が今から待ち遠しい。

写真は今日ボランティアの帰りに撮ったもの。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

震災の影響で花が安いらしい

taken  by Sigma DP2

 関東向きの物流がストップしているのか、関西の市場に花がたくさん集まり、値段が安くなっていると、花屋を営む弟が言っていた。農家は大変である。でも単価が下がっても、誰かが買わなければもっと大変である。実家に行った折、安くで花を分けてもらった。
 
 写真はお店にあったお花。あんまり綺麗なので、絵葉書にして、メッセージをつけ、被災地の仲間に送った。昔結核で寝込んでいた時、頂いた花にとても力を感じた。生きる力。以来、お見舞いには基本的に花を持っていくようにしている。今回は写真だけど、少しでも力を得てもらえれば嬉しい。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

広告:
http://www.eonet.ne.jp/~alain/
情報をくれた弟の店です。
全国発送可能です。