海人の台風20号進路予想-その顛末

Hさん、ほとんど当たりましたやん!
予想通り25日に来ましたよ!
撤回の必要なかったじゃないすか。
今日伊江村営フェリー最終便のみ欠航。
明日も午前中は影響出そう。
久米島の方通らなかった以外は
バッチリ。
5日前予想としては
全然気象庁より当たっていた。
恐るべし海人天気予報官。
↓今日もポチっとお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

-50㍍

トリミングしました今日は海況が良く
たまたま北のポイント、
オホバに入れたので
久々にアケボノハゼを撮りたくなった。
で、前に見た所を探しに行く。
-50㍍
いない。
でもオキナワサンゴアマダイ発見!
よしゃ!とカメラを構えると
もう巣穴に隠れてしまった。
もういない少し移動。
お、いるし!
まず1枚撮った。かなり遠くから 1枚目写真。
ゆっくり接近…。気付かれないように…。
で、もう一枚…
あ、隠れた!
2枚目写真
もういない。
シライトウミウシが近くにいて撮ったけど合焦しない。
暗かったんだな。でもそこで冷静に
ライト使って合焦させるのを思いつかないのが
ちょっと窒素酔いかな。
あとは減圧ですな。
でも、楽しかった。
他にも色々見られたし。
台風あと伊江島に暑さが戻ってきた。
今日も部屋に蚊が飛び回っている。
少し前からサシバが鳴いて冬の気配だったんだけれど。
↓今日もポチっとお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村にほんブログ村 マリンスポーツブログ シュノーケリングへにほんブログ村

-40㍍

286bd741.jpg10/12今日は久々に西のリーフのドロップオフに行けた。
自分はお客様も無く、
妻とイントラ候補生のNさんを連れてのまさにFUNダイブ。
Kちゃん先導。何かうちらがお客さんみたい~。
どんどん潜行。
途中見上げるとグルクンの群れ。
気持ちいいなぁ~。
Kちゃんには朝結構深く入ったと聞いてたので
そんなに深く行かないだろうと思ったら
底にある根まで連れて行ってくれた。
-40㍍。
スミレナガハナダイ何か写真撮ってる。
スミレナガハナダイ。
自分も追い回して撮ってみた。
何かまた撮ってる。
ハナブサイソギンチャク。
で、触って水中に凹ます。
-40はここまでで
あとはゆっくり深度を上げる。
壁を見てると
オトヒメウミウシよっしゃー
オトヒメウミウシ!
妻とNさんにも教える。
バシバシ撮ってたら
Kちゃんいなくなる。
ま、いっか。
あとは浅場でのんびり小物探し。
と、突如Kちゃん出現。
「船の近くに戻ろう」のサイン。
ほーい。
後で聞くと彼はもう少し先まで
深めの所を見てきたとのこと。
結局、1時間近く入ってて、ホントに楽しいダイビングだった。
たまにはこんなのもよかろ。
それにしてもやっぱりこの位潜ると何か
潜った~って気分になるなぁ。
↓今日もポチっとお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村にほんブログ村 マリンスポーツブログ シュノーケリングへにほんブログ村