イモビライザーキーの合鍵作成方法 インサイトZE2

中古車を購入すると、普通イモビライザー付きの鍵のスペアを作るのは高くつきます。
今回、妻の要望で作成しましたが、色々調べて、これが最安と思える方法をまとめました。
まず通常の価格ですが、ディーラーで1万5千円程度です。
九州のある車屋さんは1万円で作ってくれるようです。
今回は5000円未満で作成しました。

まず、
①車検証からホンダのディーラーで鍵番号を調べて貰います。
ちゃんと最近の車のデータはホンダにあるそうです。ZE2インサイトも勿論です。
②その番号を元に、ヤフオクで合鍵を作って貰いました。1500円+送料
③発信機付きの中古キーをヤフオクで入手しました。インサイトの場合72147という数字がある物が対応しているようです。500円+送料
④中古キーをばらして発信機を取り出し、②の合鍵に入れました。
④二つの鍵を持って行ってディーラーで登録してもらいました。税込み1980円。ディーラーにより値段が違うそうで、3000円の所もありました。

中古車ディーラーの友人にも確認しましたが、これがやはり最安の作成方法のようです。

やはり、合鍵があるととても便利です。

めでたしめでたし。

インサイト純正カーナビのUSB接続ポートをパネルに設置

ZE2インサイトの純正カーナビにはUSB入力が表にはありません。
背面にカプラーがあり、そこにアダプターを挿します。
こんなアダプターです。メルカリで買いました(真ん中のインターナビリンクは使いません)。
取付はこのサイトが詳しいです。http://pc-parts.mods.jp/rav552.htm

そのままではケーブルが短すぎますので延長の必要があります。しばらくは百均の延長ケーブルを使っていましたが、

しばしば、フリーズしますし、コードがプラプラします。

 

それで今回購入したのがコレ。

長さも1mほどあり、ぴったりです。

ヒューズボックスカバーを外してメクラのキャップを裏側から外し、裏を通してグローボックス横にケーブルを持っていきます。

固めの針金にくくって通すとやり易いです。

作業時間は30分程でしょうか

 

完成。

まるで純正です。

私はAmazonで購入しました。

土曜日に注文し日曜に届きました。

千円ちょっとです。

各社用の物が出ています。

以下にリンクを貼りますので宜しければこちらからお願いします。

ホンダ用

トヨタ用

ニッサン用

スズキ用

ミツビシ用

ケーブルが短くて良ければこちらが安いです。ホンダ用。

マフラー交換&インナーサイレンサー装着

J’sレーシングのJ’s C304-IS2-50R、格安で入手しました。ごく小さい穴があったのでマフラーパテで埋めて装着。前使用者はそのまま車検通してたみたいですが、J’sレーシングさんに純正インナーマフラーを注文しようとした所、このマフラーのはもう無いとのこと。で、インナーをネットで物色。

 

 

で見つけました。アマゾンで2000円ほど。https://amzn.to/2TelEDl

筒が長すぎるので何センチかグラインダーで切り取って装着しました。径も小さいので、グラスファイバーとアルミテープを巻いて調整し、ほぼぴったりに合わせました。音量は殆どノーマルと変わらない程度で、音質が低くなった感じです。マフラーの上に挟んでいるのは芯材にグラスファイバーテープとアルミテープを巻いて作った緩衝材です。

 

 

 

実測の径からするとこちらの方が良いかもです。しかも安いしw

 

車内LED化

一生懸命ドラレコ装着していると
かなりの時間が過ぎてしまい、
バックドアをずっと開けていたもんだから、
ルームランプが点きっ放しで
バッテリが上がってしまった。
で、
 
インサイト ZE2用 LEDルームランプ 4点セット 44発
車内LED化。
異様なほど明るくなった。
消費電力を減らすことが目的なので、
明るいことは副産物。

コロナ休みにドラレコ装着

新型コロナの影響で仕事が余りないので、ドラレコを車に付けてみました。

2万円以内の予算でルームミラー装着タイプと考え、価格.com始め色々なサイトを調べて回り、Amazonで評価の高かったVANTOP VX201という中華ドラレコを選択。
インサイトは荷物満載だと後方視界0なので、HDR付きで常時ミラーにモニター画像が出るのはとても便利。しかも12インチ、GPS付きで駐車管理もできるとのこと。

5000円のクーポンがあるので、8000円台になり、届いてから分かりましたが、Amazonのレビュー書いたら2000円のAmazon商品券が貰えるので、実質6000円台でした。
 こちらがドライブレコーダー、VANTOP VX201の詳細です。今日千円値上がりしてますね(^_^;)ご購入はこのリンクから是非!

黒いテープをとりあえず外します。

取付そのものは全く難しくないです。バックカメラの取り付けは、真蒼さんのみんカラ整備手帳を大いに参考にさせて頂きました。https://minkara.carview.co.jp/userid/434472/car/496068/1075141/note.aspx
ケーブルを完全に隠すにはハッチの中を通す必要があり、これがなかなか曲者で、この方も一度はあきらめたようです。私も色々なガイドでやりましたが、どうしても途中で引っ掛かります。一旦諦めて妥協しましたが、どうしても諦めきれず、再度挑戦しました。結局、カメラから出ているバックの信号とバックカメラのケーブルを左右に振り分けて通しました。バックの信号は長いケーブルで延長し、右側のガイド(フレキシブルパイプ)の中を通します。

針金が出てきました

上の写真のように、ガイド末端はビニールテープが巻かれているので、外して、後で巻きなおします。そして百均で買った0.9㍉の針金をまず通します。右写真です。通しやすいように先端は丸くします。配線ガイドを使うと良いかもしれません。通ったら反対側の先端にビニールテープでバックの信号線をくっつけて、針金を引っ張ります。出てきた線をパイプの中を通して車内に引き込みますが、9㍉針金は柔すぎるので太めのに付け替えて通します。

左の写真です。あとは見えないようにヒューズボックスの下まで引いて行って、真蒼さんの手順でくっつけます。

カメラのケーブルはカメラの根元で外しますが、それでもかなり大きく、フレキシブルパイプの中は通りません。それで、左側パイプ横の空きスペースを通すわけですが、これは前日に何度やっても上手く行きませんでした。途中で引っ掛かるのです。今日、その原因の一つを突き止めました。

リヤハッチのダンパーを留めているボルトです。

この穴から左右に針金を送り出します

今日はそれを外し、その穴から両側に向けて針金を送り出しました。

通ったら右側同様ケーブルの先端を針金にテープで留めて引いて行き、車内に引き込んで、見えないように隠しながら

ミラーの上まで持って行きます。

ケーブルはかなり余るのでピラーの裏などに隠します。これで配線は完璧に隠れました。

 

あとはシガーソケットから電源を引いているとかっこ悪いので、

これを使ってヒューズから電源を取って、見えないところに隠しました。ZE2インサイトはシガーソケットは20Aですが、このキットは15Aです。ヒューズが切れやすくはなりますがより安全です。因みにトヨタ車は15Aのようです(後程20Aのものに交換しました5/24追記)。

1000円もしません。下のリンクから是非!

取付後の写真なども後程アップいたします。

 

 

5/12追記です。バックカメラ取付後の写真です。

写り込みが結構あったので、

ゴムでカバーを作りました。

写り込みは完全に解消です。

 

 

 

 

 

 

いやー、どうなるかと思いました

IMG_00960820112022201千屋から芋原へ抜ける林道、と言っても2車線の立派な道路、そこを通ろうと思いました。

3月だし、雪の心配は全くしてなかったわけですが、まあスタッドレスつけてるし、大丈夫でしょうと行ったわけです。

案の定、少し行ったら道路が冠雪。運転手は妻。「こーゆー時は一気に行かなあかんで」。と私は言ったものの、勢いを余り十分付けられずに行った妻は即スタック。スタック後アクセルを踏み始める。「意味無いって。変わろう」。で私に交替。バックして勢いつけてから問題なく乗り越えると、次に現れたのは落石群。

それもまあ、避けるだけなんで、問題無く通過。雪はその後も所々、残っていてその都度乗り越える。で、次に直面したのがこれ。普通の勢いでは無理だなと、思いっきし加速して突っ込むも、敢え無くスタック。「しゃーないな~、引返すか」と思ったものの、バックで下がれない。「お、カメか?」車を下りて見ると、勢い付けすぎて、雪が圧雪されて車が浮いている。参ったな。で、車の下の雪を除雪し始める。道具はこれだ。これしか車に積んでない。余りにも非力だ~。取っても取っても変わらんぞ~。最近買った革靴はグショグショになり、除雪すること1時間半、心が折れそうになりながら、妻に手伝って貰って何とか脱出。簡単に言ってますけど、色々工夫したんですよ(笑)。歩いて下山も覚悟してましたけど、何とか脱出できました。この度は本当に色々学べました。無事に帰られて感謝です。

 

モビリオのオイル交換―モービル1

来週のツアーに備え、モビリオのオイルとオイルエレメントを交換しておいた。
オイルはモービル1の0W-20を奢ってみた。
きっとオイル交換とガソリンを節約してくれることだろう。
楽天最安で買ったけど、予約商品だったので数日待った。
Amazonもよくみると殆ど同じ値段だった。
昨日イ○ローハ○トで見たけど千円以上高かった。

アドレスV100のタイヤ交換

今日は陸の仕事が午前中で終わって、
昼からマターリとサイトの問題を修正したりしていた。
すると夕方、突如妻からの電話
「バイクで走っとったらパーンてなってん。パンクやわ。
もう磨り減って穴が開いてる!撃たれたみたいな音やったけどすぐ自分て分かった」。
で、車で急行。
「こないだフロントタイヤ換えたときに、
『後ろも磨り減ってますね、後ろは交換1万5千はかかりますよ』って言われてん」。
と、妻。マフラー外したりするからな~。
それ位取るだろうな。
「このまますぐバイク屋に持って行ってや」。
あかんよ、タイヤ外して持って行ったら半額以下やし。
帰ってから早速、マフラー外して、リアタイヤ外し、
近所のバイク屋に持っていった(フロントタイヤ換えたバイク屋は在庫が無かった)。
おじいちゃんはIRCのタイヤを出してくれて「¥5,500税込み。
30分後に来てね」。話早い~。タイヤ日本製やし。
30分後、取りに行くと、おじいちゃん
「使いすぎじゃ~このタイヤ(笑)」。いや、仰せの通りです。
持って帰って装着し、トルクレンチで適正トルクで締めて組み上げ
完成。
1.5万→0.5万!1万円浮いた~!。
と言うことで祝杯を上げつつこのブログを書いている。
頂いた枝豆、うますぎ!

明日はフロントブレーキのパッド交換しよう。
こういうのって、のって来るんだよね!

タイヤ交換後、試乗した妻の感想。
「このバイクって、こんなに背が高かったんだね!」。
いや、使いすぎじゃろう、前のタイヤ!

モビリオのメンテ

130503_1630~01 今日は久々の車ネタ。

元整備士の友人宅で、午後は車の整備をしていた。

まず、タイヤの交換。タイヤとホイールのセットを頂いてしまい、モビーは超ドレスアップ。

次にウォッシャーの修理。片側から水が出なくなっていた。先からピンを通しても駄目。友人に外して貰い、水の流入口から息を吹き入れたが、どうも通りが悪い。写真のグリーンの部分からその先あたりが詰っているみたい。それでインシュロックを裂いて曲がっている部分の先まで通したところ、黒いものが出てきた。コケか何かが詰っていた。もう一度口をつけて吹いたり吸ったりした所、負荷が余り無くなってきたので、ホースに繋ぐと、見事噴出。完全復活。友人はリヤのルームランプの接触不良も直してくれた。

タイの車

MurciélagoLP670-4SVタイの車事情は良くないと聞いていたので、
さぞかしショボい車ばかり走っているのだろうと思っていたが、
行ってみてびっくり。
バンコクあたりでは、高級車が多く、
ショボい車はそんなに見ない。

タイでは
関税も高いので、車の値段は日本よりずっと高く、
ガソリンは日本より若干安い位。
車に乗る人はそれなりにゆとりのある人が多いのである。

プーケットに着くや
フェラーリが2台並んで走っているのを見た。
F12ベルリネッタっぽかった。
少し走ると後ろから凄まじいエンジン音。
振り向くとこの車、ランボ。
ガヤルドは見たことあったけど
こいつは初めて。
アヴェンタドールかな?
と思ってたが、
よく調べてみると
ムルシエラゴLP670-4スーパーヴェローチェ
350台限定生産だそうな。
日本で中古車が4200万円で出ていた。