作成者アーカイブ: 3ddive
今日のスノーケリング―ネムリブカがまだいた!
10/10沖縄市のお客様とスノーケリング。
例のごとく秘密のポイントへ。
今日は流れが少々。でも透明度が良かった。
ハマクマノミのアパート、カクレクマノミ多数。
ムカデミノウミウシ↓大量発生。
(ウミウシ図鑑.comのうちのページに写真あり)
何と前に来たとき見つけたネムリブカ!
同じサンゴの下に隠れてた~。
やった!でもお客様は潜れなくて見られなかったけど。
で、写真をプレゼント。
サザナミヤッコの幼魚から成魚になる間のものや
マンジュウヒトデにヒトデヤドリエビなんかも見られて
今日も満足度高し。
↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
SIGMA DP1用新型ハウジング
Seatoolさんが作ってぁE
伊江村営フェリー午後から通常運行
10/7水曜日、午後からフェリーは通常運行。
雨もあんまり降らんし、
お客さんがキャンセルなるだけのショボい台風やった。
夕方農家を訪問すると
「畑の雨的には良い位」とのこと。
でも、本島のダムの水は全然溜まってない。
内地に行かずにこっちで雨を降らせてくれれば良かったのに。
なら勢力も弱まったのに。
伊江村営フェリー午前中欠航
村
伊江村営フェリー通常運行
今村内放送があり、今日10/6は平常通り運行とのこと。
物資が入ってくるので
商店から物が無くならないから助かる。
台風18号
どんどん近付いてぁE
今日はカナン崎ドーム
修学旅行スノーケリング―神奈川のお客様
台風の余波でうねりがある中
何とか開催できた今日の修学旅行スノーケリング。
120名弱だけど、イントラ5人で余裕。
自分は午前に2グループ、午後2グループで
1グループ平均6名ご案内。
一発目は何がどこにいるか分からないので手探りだけど
見つけた。コクテンフグ!
悪いけど膨れてね。
女の子たちが「かわいー!」って大喜び。
手触りも最高!
でも膨れると寿命が縮まるみたいなので
身を削った芸なんだなこれが。スマン。許せ。
終わり頃には何とかハマクマノミも見つけれたので
満足度の高いスノーケリングだったであろう。
二発目以降はハナビラクマノミも見つけたので
コクテンフグ君に頑張ってもらわなくても良くなった。
三発目の女の子たちはノリが最高でこっちも楽しめたですたい。
最終は男の子たちであんましノリが良くなかったけど
うねりが出てきてたから仕方ないよね。
よく頑張ってくれたよ。
で、最後は水深10m位にバイカナマコ発見!
捕って来てその最高の手触りを楽しんで貰えた。
あと、今日はモンガラカワハギも多かったな。
このポイントもサンゴが少しずつ回復している。
あと20年もしたらサンゴの花畑になるんだろうなぁ。
そう思った時こう言った。
「みんながさ、あと20年もしてオバサンになったら
また見に来てよ。ホントにきれいになってるから」。
ウケてたけど、ホントなんだよ。
人生の現実そして自然界の現実。
津波騒ぎ
今日は修学旁E