ダイビング講習@鳥取①限定水域

DSC02217s今回のお客様は岡山のM氏ご兄弟。
朝8時に岡山を発ち
11時過ぎには鳥取着。

海を見ると
結構波が高い。

でも、
どっかで出来るんだろうね~。

地元ショップでの待ち時間を利用して
器材のセッティング練習。

そのうちオーナー戻り
講習ポイントに案内して頂く。
おおっ、波が無い。
島影じゃ。
早速セッティング開始し、講習スタート。
お2人とも体験ダイビングをしたことがあり、
兄貴(上写真)はスキンダイビング講習済み。
弟氏(下写真)の方は年季の入ったマスク持参で余裕の表情。
今回は楽勝!…かと思われたが、
2人共沈まない。DSC02216s
ウェイト重めにしていたが、十分ではなかった。
兄貴に自分の3キロのうち1つ足したら何とか沈み、
弟氏にサポートスタッフの1キロを足すと沈み始め、
漸く講習が始まった。
ところが、講習するうち、弟氏の足が浮き始める。
結局、弟氏に自分のウェイトの残り2キロを渡して、
何とか落ち着く。
2人共おNEWのWETで、
弟氏のは水に入れるのも今回初めてなので
浮くのは実は想定内ではある
だから自分をオーバーウェイトにして、
「足りなかったらここから足しますね」。と
前もって話していた。

沈みさえすればあとはすこぶる順調…と思いきや、
今度は兄貴がマスククリアの時、水が抜け切らない。
これも色々原因はあるが、
状況からしてマスクを疑ってみた。
それで、ご本人が恐がってないので、
自分のマスクと交換。
すると、一発で出来る。
一方で、彼のマスクを着けてみると、締め付けすぎ。
前回スキンダイビング講習で
着け方を説明したから大丈夫と思っていたけど
どうやらこれまで、
スノーケリングをする時強く締め付ける癖がついていたみたい。
それにしても1本目でマスク交換が出来るとは、
兄貴、中々のツワモノである。

さて、一通り講習が済んだのでツアーをしてみた。
色んな生き物がいた。ウミウシ4種。ギンポ系他魚多数。
シャコ。イソギンチャクにカイメン類。
お2人とも海水の水槽を持っておられるので
この時が至福のひと時だったようで
中々水から上がられなかった。
http://www.umiushi-zukan.com/main/disp_pic.php?pic_id=27107
↑昨日見たウミウシのうちの1つ。

講習終了後、例の如く温泉に行った。
それから夕食をご馳走になった。
自分にはこれが至福のひと時だった。
ご馳走様です!
随分のんびりくつろいだ後、帰途についた。

次回の講習、来週末である。

スキンダイビング講習

19日の朝、鳥取へOW講習に向かう途中、
向こうのショップから電話があった。
「海が荒れてどこにも入れない」。とのこと。
仕方なく延期。
陸のお仕事を少しした後、近くの海水浴場へ
生徒のK氏と共に出かけた。
スキンダイビング講習。
秋の海水浴場は人はいても泳ぐのは子供くらい。
そこへ本格的な装備の2人が入る。
周囲の目は当然ドン引きだろう。
そんなことはどうでもよい。
うまくなればよいのだ。
新しいWETスーツに身を包んだK氏は当然浮力も大きく
簡単には沈まない。
でも、練習の成果で2.5m位の海底に到達できるようになった。
そしてFINワーク。
後ろ向き泳ぎできれいな足の動きを確かめ
前を向いてもどんどん泳ぐのが速くなった。
FINも3種類試して違いを実感。
短時間だけど収穫は大きかった。

講習を終えて
ビーチに隣接した温泉で温まって帰った。
兎にも角にも
K氏は新しいWETとマスク&スノーケルのデビューが出来て
喜んで下さった。

限定水域講習は27日の予定。
今から楽しみである。

ゲージ(水深計)の修理

何故か水深0mなのに5mを指し続けるゲージがあった。
昔のゲージは調整する螺子があって
それを回せば調整できた。
ところが、その螺子も無い。
レンタル用なので、
これまで
「-5で考えて下さい」。そう言っていた。
でも今日、ちょっと考えてみた。
水圧感知部、
そこに問題があるのでは?
で、水中で(洗面器の中)押してみた。
すると指針が少し下がった。
と同時に砂が出てきた。
もしかして
隙間に砂が詰まっているのか?
隙間にインシュロックの先とか
細いものを突っ込んだり
水圧感知部を押したりするうち
指針はどんどん小さくなる。
4m→3m→2m…
同時に砂がどんどん出てきた。
奮闘すること小一時間。
指針は0になった。
何かとても得した気分になった。
明日から鳥取、
スクールである。
沖縄でやってなくてよかった。

9/19-21スクール開催@鳥取

bora

9/19-21鳥取にて☆ダイバー講習開催。生徒は2名様。地元のショップも生徒さんがおられ、「一緒に入りましょう。」ということに相成った。写真は開催地、鳥取の海。

これからのキャンペーン
セミオーダーウェットスーツ+ブーツ(TUSA)+☆ダイバー講習(マンツーマン講習。申請料教材費レンタル料全て込み)で10万円!しばらくこれで行こうと思います。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

関西在住のスクール卒業生の皆様にお知らせ

皆様お元気でお過ごしでしょうか?
お気づきかもしれませんが
最近、鳥取に行って参りました。
透明度GOOD!
生き物GOOD!です。
如何でしょうか?
3名様集まれば
計画させていただきます。
鳥取ツアー。
2名様でも構いません。
とりあえずご連絡下さい。
募って人数増やせるかもです。
料金も沖縄と余り変わらない程度に出来るかと思います。
集合は基本現地で行こうかと思います。
冬には北風になって日本海は厳しいので
お早めにどうぞ~。