アカガーミ

4ceddc14.jpgシマグチでアカウミガメのこと。
島ではタイマイやアオウミガメほどは見ない気がする。
自分も2回目。
とにかく頭がでかい。
そして悠然としている。
前にあった時も
自分が泳いでいるすぐ横を通過していった。
今回(3/1)も
「おい、お前どけや」って感じで
すぐ横を通って行った。
臆することのない大胆なカメ。

家に帰って妻に写真を見せると
「この子、前、私が阿良の浜で見たやつやわ、この頭の大きさと、このいかつい肩」。
ホンマかいな~。アカガーミはみんなそうやん(笑)

この写真はキンセンイシモチも写っている。
(画質は落としています)
↓シーモンキーズに載せた別の1枚はこちら。
http://blog-imgs-45.fc2.com/3/d/d/3ddive/blog_import_5017bba207206.jpg

水仙

a5b461da.jpg陸の仕事、今日は朝で終わり
午後からボランティア。

時折伺う近所のヨットマンの所に行くと留守で
―天気が良いから船の所に行ったはず―
主に代わって
玄関先に挿された水仙が迎えてくれた。

今日は気持ち悪いほど暖かい一日だった。

SIGMAが凄いことになっています

何とDPシリーズフルモデルチェンジです。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120208_DPMerrill.htm

DP2Xになったばかりなのに…トホホ。
でも形が変わったのでハウジングは暫く出ないはず。
その間に貯めるか?無理よな~。

DP1 Merrillは20センチまで寄れるし、

レンズがf2.8と明るくなったので、
次期水中用としてはこちらですね。

SD1もフルモデルチェンジ。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120208_SD1Merrill.htm
ではなく実質価格改定ですね。

サイト、表示が遅いです。アクセスが集中してるみたい。