アオマスク写真の詳細データ

シーモンキーのログに提供していたアオマスク写真の詳細データ
A DP2 goes underwaterの方にupしました。↓
http://dp2.ti-da.net/e2968404.html

ご関心あればご覧下さい。

ちなみに今日は台風のため
家でおとなしくしています。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ

↑人気ランキング参加しているので
良かったらポチって下さい。

スクール9期&14期卒業生ご一行様来島

kin 毎年来て下さっている
9期生kinさんご家族 、
2年ぶりの14期生Aさん、
それからこの3年続けて体験ダイビングして下さっているMさん、
今年も来て下さいました。

 Mさんはライセンスを取りたいとのことで N氏にお願いし、
N氏の記念すべき1期生となられました。

これまで他の方の講習をスノーケリングしながら眺めて
「こんなことするんだ」と考えていたり、
元々水泳が得意なこともあり、
何でも1回で出来てしまい、
Mさんは3本終わった段階で全てのトレーニングを終えてしまったとのこと。
いますね~たまにそういう凄い人。羨ましい生徒さんです。

その間、他の方はずっとFUNダイビングを楽しみました。
 kinさんも写真の通りお上手で
Aさんもブランクを感じさせない潜りっぷりでした。

最後にみんなで一緒に遊びで船底掃除したのですが、
kinさん息子さんのL君(4年生)が一番上手かったです。
将来有望だ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

3年ぶりのハマサンゴ

21095265.jpg7/26
東京から3年ぶりのお客様が来て下さった。
「ダイビングもその時以来なんですよ~。」
おおっ てことは
立派なブランクダイバー!

奥様がボートが駄目ということで
2本陸エン。前も行ったことあるポイントだけど
大丈夫かなぁ?

1本目、リリーフィールド。
セッティングはよく覚えておられ
難なくこなされた。
エントリーもお上手。
ところが進んでいくと、思ったより流れ有り。
岩をつかんで進んでも
お客様の空気がどんどん減る。
とても短いダイビングになった。
浮上後、
「中性取れないのが悔しい!ウェイト重すぎた~」。
奥様の弁。
「BCに空気ガンガン入れちゃって、えらく減りましたぁ」。
とご主人様。

気を取り直し
2本目、ワジ。
今回はウェイトを―1kg
流れも無く
余裕のダイビング。
3年ぶりにハマサンゴにあって
喜んでおられた。
「あった~、ジブリのハマサンゴ~」。
奥様命名。
 にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

7/24スノーケリングのお客様とワジへ

7feb8b42.jpg長崎の高校生、沖縄本島の中学生のお客様とワジへ
透明度も最高。
ハマサンゴもよく見える。
「スケールの大きさに圧倒されました」
「本島とは全然透明度が違いますね!」
とそれぞれご感想。

翌日はN氏のご案内で秘密のポイントへ。
小物も色々見れてご満悦のご様子。
天気も良くて良かった良かった。

大人になったらダイビング行こうね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ シュノーケリングへ
にほんブログ村

可愛いヤツ

017772cc.jpgそいつは可愛いヤツだった。
とある家の塀の上。
最初は警戒していた。

でも最後には寄って来た。

島をボランティアで回っていると
とてもよく猫に会う。

みんな自由奔放。

猫ってそれを教えるために
いるんだと

自分は思っている。

犬も好き。
犬には別の役目がある。

いつか書こう。
 にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村